riha_eye

リハビリテーション科では医師の指示の下、常勤の理学療法士が患者さんと1対1で評価・治療を行っていく個別リハビリテーションや医療機器を用いた物理療法を行い、日常生活・競技生活への早期復帰、再受傷の予防を目指すリハビリテーションなどをおこなっております。

運動器リハビリテーション

運動器リハビリテーション(Ⅰ)の認定を受けています。
より充実したリハビリ施設です。どうぞご安心してご来院ください。

常勤の理学療法士が在籍しています。

理学療法士はPhysicalTherapist(PT)とも呼ばれます。
ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、
 基本動作能力 (座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、
 運動療法 (関節可動域訓練、基本動作訓練、筋力増強訓練、持久力増強訓練、協調性訓練、治療体操など)や
 物理療法 (温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。
治療や支援の内容については、理学療法士が対象者ひとりひとりについて医学的・社会的視点から身体能力や生活環境等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成します。

リハビリテーションの対象となる疾患例

頚椎症、頚椎症性神経根症、肩関節周囲炎、上腕骨顆上骨折、撓骨遠位端骨折、腰椎椎間板症、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎すぺり症、胸腰椎圧迫骨折、 変形性股関節症、股関節臼蓋形成不全、変形性膝関節症、膝翌大腿関節症、膝関節靱帯損傷、 オスグッド ・ シュラッタ ー病、シンスプリント、膝蓋腱炎`足関節捻挫、足関節外果・内果 骨折、セバー病、アキレス腱炎 など

リハビリテーションご利用の流れ

診察
医師の診察によりリハビリテーションの必要性を判断。
理学療法士と1対1で行う個別リハビリテーション、物理療法などの指示があります。
リハビリテーションの実施
 個別リハビリテーション 

予約制で実施しております。
理学療法士が評価し、個々にあわせて適切なプログラムを作成し、関節可動域訓練、治療体操などの運動療法を実施していきます。

 物理療法 

予約の必要はありません。
医療用の治療機器を用いた治療です。熱・水・電気など物理的なエネルギーを外部から作用させることで、痛みの軽減や血液循環の改善、リラクゼーションなどの効果を得ることができます。具体的な治療法としては、温熱療法、干渉波療法、レーザー、牽引療法、気泡・渦流浴、ウォーターベッドなどがあります。

機能改善による終了
理学療法士による個別リハビリテーションには、日数制限があります。
運動器リハビリテーション:当該疾患の診断がされた日、手術日から原則150日以内

リハビリ室

rihabiri_04